こだわり

こがらやは、国産の良質な素材にこだわります。
さらに旨いだけではダメ。食の安全にも全力で取り組んでいます。

夏は細うどん

夏は細うどん

冷たい麺にピッタリ!
細うどんがおいしい季節到来





うどんのコシとは何でしょうか?


硬さではありません。弾力と粘りです。
小雀弥の夏は細うどんがおいしい。極細なのにしっかりコシがある。口当たり良く喉ごしの清涼感が抜群。
夏の冷たいうどんはぜひ細麺で食べてください。

※ご注文の際、細麺・太麺どちらかご希望をお申し付けください。

オススメ冷たい細うどん特集


ソーメン?

「細・冷やしうどん・・・」です。



これがうどんのコシ。食べて涼む麺


細ぶっかけうどん



定番の不動人気。迷ったらこれから


細おろしうどん



おろしで爽快、食欲全開


細田舎うどん



具だくさんがうれしい


細生醤油うどん



特製ダシ醤油とすだちであっさり


細ざるうどん



シンプルだからこそ味わえる細麺の食感がある


冷やし中華風冷麺



ひんやり さっぱり 夏を越える







彦麻呂さんが迫れなかった秘密を10年越しに


小雀弥の細うどん。グルメリポーターの彦摩呂さんに紹介されたことがあります。2007年、テレビ大阪の番組「みみヨリぃ!?」。「究極の細麺」としてです。

「あそこの細うどんがスゴイ」。視聴者の声で訪れた彦摩呂さん。時間の都合と話の脱線で「究極の細麺」の秘密には迫れず。今回10年越しに紹介です。究極の細うどん、コシはいかにしてできるのか?

黒門店を訪れた彦摩呂さん





ヨシヨシ。うどんが言うことを聞いてくれた。


野元清隆51歳。我が子を見つめるように麺のでき上がりを確かめる。すべてはグルテンのために。粘りと弾力を生むうどんのコシの元。小麦粉をこねて得られる。温度、塩、水、こね加減。細心の注意を払いながらひたすら麺を打つ。この男にとってうどんは食べ物ではない。自らの分身だ。

我が子のようにでき上がった麺を見つめる。製麺職人・野元清隆





うどんを泳がせる。


野元の分身はじゅんきに託される。うどんにストレスを与えてはいけない。のびのび育てないといい子に育たない。広い釜でゆったり泳がせるように。丁寧に混ぜることで均一に茹で上がる。茹で時間も重要だ。

泳がせるように麺を茹でる。
うどん職人・浅島じゅんき





冷やせばいいというモノではない。


仕上げは冷やして麺を締める。でも冷たくすればいいってものじゃない。ただの硬い麺になる。細麺は特に冷やし加減が難しい。麺の道は奥が深い。日々修練です。

締め加減を見極めながら麺を冷やす。
うどん職人・浅島じゅんき